お電話でのお問合せはこちらから

TEL:0463-72-8158

RSサービス案内

経験豊富なスタッフがお客様第一に、 『安心・安全・信頼』をモットーに対応いたします
『品質第一』
ここ神奈川県を中心に、全国各地の・外壁補修工事・設備工事に対応しております株式会社RSです。お客様のお悩みを解決するために、安心・安全・信頼をモットーにお客様満足のために最善を尽くします。まずはお気軽にご相談ください。

外壁補修工事全般・工場設備工事全般

    

外壁補修工事全般



マンション、工場、集合住宅、ビル、アパート、

戸建て他、様々な施設の修繕工事を承ります。


修繕工事の内容としまして、

・タイル工事・下地工事防水工事

・左官工事・外構工事・シール工事

                   ・長尺工事・足場工事・洗浄工事

                   ・解体工事・管理・土工・その他

                   ・塗装工事・金物工事・サッシ工事

       外壁補修工事全般一式承ります。



設備工事全般



工場、倉庫、店舗等の設備工事全般を承っております。


   設備工事の内容としまして

  ・シートシャッター工事

  ・ビニールカーテン工事

  ・間仕切り各種・下地鉄骨工事

                     ・枠組足場・内装、塗装工事

                     ・改修工事・一般電気工事

              ・コーキング工事・解体工事

     設備工事全般一式承ります。


外壁補修工事全般

仮設足場工事


安全に工事する為の一番最初の工程です。足場や養生シートを設置します。
職人が作業をしやすくなるだけではなく、高圧洗浄や塗料が隣の家や道路に飛び散らないようにする為の重要な作業です。
地上にいる職人との道具の受け渡しを容易にするほか、職人の落下を防いだり、地上からは手の届かないところを工事する役目もあります。

 外壁補修工事


 外壁補修工事とは、鉄筋コンクリート構造において、鉄筋の膨張による欠損、ひび割れ、

 外壁の剥離等を補修する工事のことです。

 屋根や外壁などが劣化すると、建物の耐久性が低下し、

 外壁などの破片が落下したりすることによ り重大な事故につながるケースもございます。 

 定期的に外壁補修工事を行うことは非常に重要です。

 タイル補修工事


 浮いてきたり、剥がれてきている外壁タイル・モルタルの剥落を防止する工事です。

 タイルに限らず、外壁の劣化が進んでいくと見た目の美しさと保護機能の性能も低下し後に、

 タイルの剥落に繋がりかねません。
 タイル落下により人に怪我をさせたり車を傷つけてしまうと建物のオーナーや管理組合が責任を

 負うことになります。

 そのような事故がないよう定期的な診断・工事が必要です。

 シーリング工事


 外壁やサッシなどの目地をシーリング材で充填する工事です。
 この他にも金具と壁のつなぎ目にも行なわれます。
 シーリング工事の目的としてはつなぎ目から入る雨漏りを防ぐ防水性や地震などで揺れた際に

 伸縮性により建物を守る耐震性があります。

塗装工事


ヒビ割れ防止や防水の為の外壁り替えや金属部の腐食を抑える為に行われる塗り替えなどがあります。
塗装工事のメリットとしては「外観を美しく整える」「外壁を保護し、耐久性や防水性を高める」「塗料によっては断熱効果・遮熱効果・セルフクリーニング効果がある」などがあります。

アスファルト防水工事


アスファルト防水工事とは、ビルやマンションの屋上などの水平な屋根に施されるもので、アスファルトにシートを何枚か重ねて防水層を形成します。
その上にコンクリートなどで抑えます。
コンクリートで抑える場合と抑えない場合とがありますが一般的な工法であり、長寿命のところが特徴です。


 ウレタン防水工事


 ウレタン防水工事は、ウレタン樹脂を塗って防水層を形成する工法です。

 ゴムシートなどを貼るタイプのシート防水などに比べ、複雑な部位でも簡単に施工でき、

 建物の屋根や屋上をはじめとした様々な部位への使用が可能です。

 比較的で安価で定期的に塗り替えをする事で、長期間、耐久性が持続します。

長尺工事


マンション、アパートの廊下、階段などに長尺シートを施工する事で、

雨水で滑りやすくなった廊下の防滑機能を持たせたり、衝撃音も吸収してくれるので遮音にもなります。古いマンション、アパートに施工することで見違えるようになり快適性を感じられます。

設備工事全般

 シートシャッター工事

 RSではシートシャッター撤去・取付け・修理工事などを行っております。

 シートシャッターとは、食品加工工場やその他生産工場などで防虫・防塵・防寒のために必要とされます。

 鉄製のシャッターとは使用用途が異なり、建物内部・外部で人の行き来がある場所で且つ防虫や防塵などの

 衛生面が必要とされる場所において多く使用されることがございます。

 下地鉄骨工事

 建築物の鉄骨は構造上で最も重要な部分です。緻密な構造計算に基づき安全で確実な施工でお客様の安心を

 お約束いたします。

 車庫、物置、階段、手摺、架台、看板、溝板、建築金物など小規模な鉄骨工事もぜひご用命下さい。

 記載している以外のモノでも『鉄製』であれば対応いたします。お客様のご要望をお聞かせ下さい。

 ビニールブース工事

 ビニールブースとはビニール製のカーテンやシートを使って空間を間仕切りすることで、

 スペースの確保や環境を整える設備をさします。他の名称では簡易クリーンブースや間仕切りブースとも

 呼ばれています。

 各種ビニールカーテン工事

 工場や倉庫、商店の店頭など屋内外でよく見かける、透明ビニールカーテンです。

 用途としては、冷暖房の効果を上げたり、防虫、防塵、防音、防雨、防風などに効果を発揮し、快適な

   作業空間作 りや省エネ対策にも貢献します。


 各種間仕切り工事(ボード・ケイカル・パネル・パーティション・その他)

 ボード工事は主に内装において壁・天井のクロスや塗装仕上げの下地となるもので、
  主として燃えない建材の石膏ボードを軽量下地に貼り付ける工事です。
  また、壁に関しては仕上げ材になる化粧ケイカル・化粧メラミン材の施工、天井は石綿吸音板
  など様々な建材を貼り内部空間を仕上げていく工事です。

 内装工事全般 (内装クロス・内装塗装・各種天井貼り・長尺シート・塗床)

 各種天井張り替え、クロス・タイルカーペット・クッションフロアー、長尺シート、

 内装塗装など、柔軟、迅速に対応しています。

 リフォームや間取りを大きく変えるようなリノベーション工事はもちろん

 網戸の張り替えといった小さな工事でも喜んで対応いたします。 


 電気工事全般 (照明・エアコン・コンセント・エアーカーテン・捕虫器)

  一般家屋から商業施設、そしてオフィスビルや公共施設に至るまで、電気設備工事のニーズは

 多岐にわたっています。

 ここには、照明の取り付け、コンセントの増設、エアコンや給湯器などの電気機器の設置といった

 日常生活に必要不可欠な作業が含まれています。工場・倉庫・店舗などさまざまな建築物の電気工事を

 行なっています。配線や照明、コンセント増設など、多岐にわたる電気工事に迅速かつ

 柔軟に対応しています。


 解体工事全般  (内装解体・斫り工事)

 弊社では、重機が入れない現場でもハンマー、ブレーカー、削岩機、ドリルなどを使用して、

 人力でコンクリートを切る、削る、穴を開けるなど、解体工事を行います。そのほか、

 内装をスケルトン状態にする解体工事も行っています。解体をしてからレイアウト変更などを

 して内装工事をして新たな部屋にする作業をRSで一式できます。

 基礎工事

 建物の重さや地震の揺れなど、垂直・水平の力を建物から地盤に流すことで、建物が傾く(不同沈下)を

 防ぐことができます。基礎工事が建物の安定性(安全)を左右するといっても、過言ではないでしょう。

 基本的に、現代建築における建物の基礎は、鉄筋コンクリートで作られており、底盤や立上り、地中梁、

 杭などで設計されるのが一般的です。地盤の状態や建物の特徴によって、基礎工事の種類が分かれます